祝允明 (しゅくいんめい)

プロフィール

1460~1526年。

長洲(江蘇省)出身の書家。

字は希哲。号は枝指、枝山などで、右手の指が一本多かったためだとされる。
書は祖父の徐有貞に草書、義父の李應禎に楷書を学び、文徴明とともに蘇州の書壇を代表し、呉中四才子や呉中三家と呼ばれた。
終生臨書を怠ることがなく、魏晋から元まで臨模しないものはなかった。
鍾繇や王羲之の小楷を精学して一世を風靡し、晩年になると放縦な狂草がもてはやされた。

祝允明作品お持ちの方へ

当館の専門査定士がご相談に乗らせていただきます。
お気軽にお問い合わせください。

ページトップへ
電話 電話査定 LINE査定 メール相談